高知編

四国遍路

【四国遍路】スピリチュアル兄ちゃん【24日目】

朝、吹き抜けから差し込む太陽の光のおかげで、温かく目覚めることができた。歯磨きをしにトイレに向かうと、この道の駅には大量の猫がいることに気づき、座り込んでワシャワシャする。一通りワシャワシャして準備をした後、道の駅すくもを出発。しばらく歩く...
四国遍路

【四国遍路】世界征服やめた【23日目】

朝、「おはようございまーす!」という声とともにテントから出る。昨日のおばちゃん(森さん)が約束通り朝ご飯やら着替えやらをたくさん持って来てくれたのだ。オニギリからおかず、味噌汁まである。すごすぎである。昨日たまたますれ違っただけの人間にここ...
四国遍路

【四国遍路】暖かさの道場【22日目】

金平善根宿の奥の部屋で寝袋にくるまり眠ったものの、寒さで何度も目がさめる。昨日管理人のおっちゃんから頂いた蚊取り線香を使うのを忘れて寝てしまったものの、蚊に悩まされることはなかった。たくさん虫もいたんだろうけど、電気を消して真っ暗にしてしま...
四国遍路

【四国遍路】灯台マニアの憂鬱【21日目】

昨日の宴の後、こんな感じでテントを張った。じんべい広場にはトイレも水も100円シャワーもあり、野宿遍路にとってはとても良い環境が揃っている。昨日は予報ほど雨は降らなかったが、今日は昼過ぎから一雨来るらしい。しかし天気予報もそこまで鵜呑みにし...
四国遍路

【四国遍路】アイアンマン【20日】

昨日は海辺近くの公園にテントを張り、そこには高台もあったので、これは明日早起きして朝日でも見たら絶対に綺麗だろうなーと考えていたが、普通に寝てた。四国遍路を始めてから、目覚ましをかけなくても朝日が昇れば自然と起きられる体にはなったけれど、起...
四国遍路

【四国遍路】人間には風呂が必要だ【19日目】

今日は予定通りこぶしの里という温泉に向かう。開店が11時からのためゆっくりと支度をし、ガレージを出たのは朝の9:30過ぎだった。出る間際、スペイン人の男性が忘れ物を取りに来た。「コンニチワー」とだけ軽く挨拶をし足早に去っていく。外で誰かと話...
四国遍路

【四国遍路】黙々と歩く【18日目】

昨日に引き続き、またもやテント設営時の写真を撮り忘れたが、道の駅かわうそのこの場所で野宿をした。さすがに風呂に3日入らないと気持ち悪さがカナリあるが、昨日ママさんから貰ったおにぎりとたくあんを食べたら、俄然元気が出てきた。中には梅干しも入っ...
四国遍路

【四国遍路】生理的にむり夫からの逆転【17日目】

朝だ。完全に写真を撮り忘れたが、昨日はこの海辺にテントを張った。木が風しのぎに役立ったが、近くにあった排水口から若干のドブの臭いがしてきたことが唯一の誤算だった。朝は海辺ということで寒かったものの、朝日が綺麗でその他のことは一気にどうでもよ...
四国遍路

【四国遍路】自分が最強であることは自分だけが知っていればいい【16日目】

菩薩様と蜘蛛さんに見守られながら一夜を明かす。山の上のお寺から朝日とともに見える眼下の景色は清々しかった。通夜堂で荷物の整理をしていると、無くしたと思っていた方の連絡先が書かれた名刺だったり、メモ用紙が出てきた。連絡先を紛失したと思ったとき...
四国遍路

【四国遍路】人間、頑張ればなんでもできる【15日目】

久しぶりの布団と、昨日の素晴らしい出会いのおかげで体力気力ともに全回復した。しかし寝た時間が時間だったために、ホテルを出たのはこの旅で1番遅い、10時になってしまった。まぁ、いいか。急いでいるわけではない。次の札所に向かうまでに、昨日のお店...